ピクチャーパイを使ったうさぎ年のカレンダー

月に1回、Sunnyside International Kindergartenで授業をしています。今月はピクチャーパイを使ったうさぎ年のカレンダーを作りました。たくさんのうさぎを作って貼っているお子様、〇をそのまま使 […]
ピクチャーパイ

〇の分割を使って絵を作る、ピクチャーパイの作品です。色は各自が好きな色を選びました。 紙コップを使ってトレースしたり、〇を折ってから切る作業は難しいですが、楽しく集中できる制作でみんな夢中になって取り組んでいました。こち […]
ブルーベリー摘み

年長のお子様がブルーベリー摘みに行った時の絵を持ってきてくれました。ブルーベリーの枝や葉をよく観察して細かいところまで丁寧に描けていますね。お祖母様と一緒にブルーベリージャムを作り、ご家族で美味しく食べたそうです。
6月のカレンダー

梅雨の季節となり、雨が多く、蒸し暑い毎日ですが、年中さんが見ていると気持ちが楽しくなるカレンダーを作ってくれました。お花紙を使ったアジサイがとても素敵な作品です。
にじいろのさかな

手ちぎりの練習で魚の貼り絵を作りました。年長さんの男の子は大好きな絵本の「にじいろのさかな」に出てくる光るうろこを持つ魚をイメージして作っていました。ひれの名称も覚えました。色合いも自分で考えて素敵な魚ができ上がりました […]
つるし雛

今週はつるし雛を作っています。丸い飾りや着物の柄は好きなものを選んで組み合わせてもらいます。選ぶ時の目は真剣そのもの。みんな違う作品に仕上がるのが面白いところです。春の訪れを感じる制作になりました。
1月 羽子板作り

羽子板に自分のお顔をつける制作です。。新年中さんが宿題で獅子舞の折り紙も折ってきてくれました。お正月のものはこれでしっかり覚えましたね。作った後の羽根つきも羽が当たる音が耳に心地よくとても楽しそうでした。
あけましておめでとうございます

スケッチブックをお渡しして毎週絵を描いてきてもらいます。絵が大好きなお子様が自分で考えたトラの絵です。 前のページを見ると何度も描き直しをしていました。大きく勇ましいトラですね!元気に笑顔のあふれる一年になりますように。
すごろく作り

サイコロとすごろく作りをしました。空欄に入れたのは「ここに止まると納豆がもらえる」えっ?納豆??納豆が大好きなお子様です。あがりにお母様の笑顔を描いたお子様は「ママが待っていてくれるから。」毎年楽しい制作のひとつです。
小さなサンタクロースさん

今日の授業に小さなサンタクロースさんが参加されました。一緒に絵本「くりすますのおくりもの」を読み、おかげさまで温かい気持ちに満たされた授業になりました。皆様にとって素敵なクリスマスになりますようにお祈りしております。