変身マラソンー3

年長の女の子の作品です。雪だるまがヘリコプターに変身しました。下のお家の屋根にも雪が積もっています。絵が好きで、きれいな色を使って絵を描くのが得意なお子様です。
変身マラソンー2

とても美味しそうなハンバーガーからカウボーイに変身です。とても面白いです!!ヘルメットの絵と続いて、ご兄弟の作品です。それぞれの個性を感じます。お二人はいつも色使いのセンスが抜群です。
変身マラソンー1

半円の同じ形を使って折った時と開いた時にびっくりするくらい違う絵を描いてきて!と宿題を出したら、とても面白い絵を描いてきてくれました。本当に素晴らしい!!年長の男の子の作品、バイクのヘルメットからギターです。
卵が蝶になりました

授業の日の朝、年長のお子様が卵から育てていたアゲハ蝶がとても綺麗な蝶になりました。教室に持ってきてくれて、そのあと,2年生のお兄ちゃんと一緒に外に放しました。黄色いユリの花に一回とまってから、優雅に飛んでいくのを一緒に見 […]
ピクチャーパイを使ったうさぎ年のカレンダー

月に1回、Sunnyside International Kindergartenで授業をしています。今月はピクチャーパイを使ったうさぎ年のカレンダーを作りました。たくさんのうさぎを作って貼っているお子様、〇をそのまま使 […]
ピクチャーパイ

〇の分割を使って絵を作る、ピクチャーパイの作品です。色は各自が好きな色を選びました。 紙コップを使ってトレースしたり、〇を折ってから切る作業は難しいですが、楽しく集中できる制作でみんな夢中になって取り組んでいました。こち […]
ブルーベリー摘み

年長のお子様がブルーベリー摘みに行った時の絵を持ってきてくれました。ブルーベリーの枝や葉をよく観察して細かいところまで丁寧に描けていますね。お祖母様と一緒にブルーベリージャムを作り、ご家族で美味しく食べたそうです。
6月のカレンダー

梅雨の季節となり、雨が多く、蒸し暑い毎日ですが、年中さんが見ていると気持ちが楽しくなるカレンダーを作ってくれました。お花紙を使ったアジサイがとても素敵な作品です。
にじいろのさかな

手ちぎりの練習で魚の貼り絵を作りました。年長さんの男の子は大好きな絵本の「にじいろのさかな」に出てくる光るうろこを持つ魚をイメージして作っていました。ひれの名称も覚えました。色合いも自分で考えて素敵な魚ができ上がりました […]
つるし雛

今週はつるし雛を作っています。丸い飾りや着物の柄は好きなものを選んで組み合わせてもらいます。選ぶ時の目は真剣そのもの。みんな違う作品に仕上がるのが面白いところです。春の訪れを感じる制作になりました。